淡々と、かつ着々と。

やるせない26歳が綴るこれは独り言

だから僕は振り向かない

首筋に触れる風が冬の訪れを伝える。

ポケットから抜いた右手もまた同じように冬に触れる。塗装が剥げたファスナーを素早く首元まで閉めて、右手を元の位置に戻した。そしてまた何もせずに黄色いブロックの内側で立ち尽くす。

休日の運行間隔を把握してない僕は毎回こうして無駄な時間を費やしてしまう。待ち合わせに遅れないように早く出るべきと動いた朝は結局ここで立ち止まり、僕より遅く家を出たであろう人たちが街へ運ばれていく姿を眺めることになる。その都度、電光表示に目を向けるが決して到着時刻が早まっていることはなく、むしろ無断で遅れることが目立つのだが、時間通りを忠実に守ろうとするその几帳面さにため息が出る。

どこに視点を合わせるでもなくぼーっと空に顔を向けながら、ふとクリスマスに思いを馳せた。空をぼーっと見る、、、街並はいつもよりどこか嬉しそうだ。でも空の景色が暖かさを装飾されることはない。辞書通りの晴天をなぞるような青空に感謝しながら、無理に冬を演出しなくてもいいのになぁと恨み節を小さく吐きながら、首をダウンジャケットに縮こませる。

その時、柔らかな香りが僕の鼻をくすぐった。2年間クリーニングに出していない上着からではない。この恨めしい冷風にのって僕の元までやってきた、やわらかくてそっと包み込んでくれるような香りが。鼻の穴を限界まで広げながら、このみっともない顔を青空の下晒す僕はすでに香りの正体に気づいていた。

僕の後ろから衣擦れの音が、聞こえる。香りが届く。鼻の穴が広がる。そう、香りの発信源は後ろで僕と同じく寒空の下で時間通りに到着するであろう電車の到着を待っている人だ。人、この香りは女性であってほしいが、僕は青空と睨めっこをするのに忙しいので確認する暇がない。しかし何度もこういたずらに鼻をくすぐられていては僕も立場というものがある。ここで行動力なんてものがあったのならば、踵を軸にした重心が全くブレない180°の美しいターンをスマートにきめたのち、

「すみません、いい匂いさせるのやめてもらっていいですか」

と挨拶を交わしてもいいのだが、しかし残念ながら私の行動力は対人類、おのび対女性(と思われる有機物)を前にした途端、思想と思考だけが狂った機関車のように先走ってしまい一般的な27歳の肉体はそのシナプスに追従することができない。つまり、人見知りなのである。

わかっている。この香りは私に向けられたものではない。たまたま風下にいる私の元に、本来であればその香りの届け先であろうお方よりも先に配達されてしまった完全な誤送。返却できるならすぐにでも袋に詰めて返してあげたいが、ニコチンでクラクラになってるはずの僕の肺に喰われたが最後、二酸化炭素とヤニ臭に変換されて世に放たれる。申し訳なさで肺がいっぱいになってしまう僕をお許しください。

はて、こいつはなにをグダグダ言ってるのだ。キザなターンをしてキモいセリフを口にせんでもを適当に振り返り、その香りの正体を確認することは可能であろうと誰もが思ってるだろう。僕もそう思う。

しかし、僕は振り向かない。

この香りの正体を知りたい、香りに限らずきっとそんな些細な「知りたい」という気持ちが人と人をつなぐこともある。

僕は知りたい、この香りの正体を今すぐに知りたい。知る機会は今、ここにある。しかし僕は真実を知りたいわけではない。

僕が振り向かない限り、完璧なシルエットに縁取りされた空想的実像が僕と同じ方向に進む電車を待っている。その輪郭を丁寧になぞれば、次元すらも超越した存在を重ねることもできる。

ホームにアナウンスが響く。聞き慣れた電車の到着を伝える声とどこからか聞こえてくる遮断機の音、そこに重量を持った硬質な音が混じる。僕はまた首を縮こめる。瞬間、香りはどこかへ消えた。

僕を先頭にたくさんの足音が続く。1番近くで響く足音の間隔は小さい。だけど僕は振り向かない。ゆっくりと対面のドアまで進む。

車内ってこんなに臭かったかなぁと車窓に預けた頭にはさきほどの残香ひとつどころか、シルエットをなぞっていた記憶すら残っていない。

揺れる車体。片足に偏る重心。

僕は使い古したダウンジャケットのファスナーを勢いよく全開にして、流れる街の景色に目を落とした。

f:id:lovelive-yuki:20231225004818j:image

退職やらニートやら転職やら色々あった今年も終わりそうです。

おおよそ半年ぶりの更新です

独り言の数が減ったのは語れる友人に囲まれているからか、はたまた語るほどの日々を過ごしていないのか定かではないが、文字にぶつけたくなる程の激情に駆られることなく時間が経過したのは定かのようだ。転職を果たした今年こそ語るべきことがたくさんあるはずだし、あるべきなのだが、こうしてキーボードを叩いている今になっても全く浮かんでこない。コンテンツとしては珍騒動が毎日の起こっていた前職の方が面白かったかもしれない。

 

さて、語れることがないと言った手前、とてもおかしな流れではあるが今年の振り返りをしてみたい。ざっくりと、あっさりといってみよう。

 

1月:退職とベトナムニート

まずは1月会社をやめてベトナムに行った。端的に表すととてもチャレンジャーな生き方をしている20代の若者といったところだが、実際はちゃんと半年前に退職の胸を伝えて、ちゃんと引き継ぎをしたついでにちゃっかり冬のボーナスと退職金を頂戴したのち、転職活動は「やる気が出たら」なんて意気込みを家に置いて、ベトナムに飛び立った。それはただのニートの旅行である。そして割愛できる程度のトラブルを乗り越えてなんとか帰国を果たした。

2〜6月:転職活動期間

2月〜6月は「やる気が出たら」から「やらねば」への変遷期である。時間は無限にあっても財布が薄いままでは楽しめない。薄いままでも欲を満たせる魔法カードは裏返せば死神が微笑むタロットカードだった。0の数が目減りしていく通帳を片手に健康的で文化的な生活ができる残り日数を逆算してくと、路頭に迷っているまだ見ぬ自分の姿がはっきりと見えきた。これまで幾度となく「お金がないw」と口角をあげながら、貧乏っぷりをアピールしてきたが、本当の「お金がない」はため息と共に真顔になる。やはり自分は頑張れる環境にいても頑張らない人間で、頑張らざるを得ない環境でなければ頑張れない、真人間にはだいぶ距離があるところに生きている人間なのだなぁとあらためて自覚した。

6月〜今:普通の毎日を送る

そして6月〜現在の12月。新しい職場が無事見つかり、これまでご縁がなかった満員電車で1時間の通勤にも慣れてきた。普通のサラリーマンみたいだなぁと普通のサラリーマンに囲まれながら体を揺らして運ばれていく朝は意外と悪くない。自分が思っていた「普通」に手が届かないと自信を無くしたあの日があったからこそ、おじさんの頸に鼻を押し当てながらVaundyを聴いて到着を待つだけの普通の朝に混じれたことが幸せなのだ。けっっして、いい気分ではないが。

そうやって日々を繰り返していく。成長が行き着いた先にあるのは老いであるとこのブログで書いた気がするが、老いに向かうその前に”停滞”を挟む。

この停滞こそ、やっと手に入れた普通であり、それは自由であり、幸せだ。

そして普通を噛み締めるこの姿が、これまで見下してきた『つまらない大人』と重なった時から老いは始まる。

いい、それでいい。

f:id:lovelive-yuki:20231205235400j:image

2023年夏休みの終わり。

 

今年も迎えた27回目の夏。社会人5年目にして初の長期休暇、つまり夏休みを過ごした。

10日間もいただけたお休みは仕事のモチベーションを低下させるに充分な期間だった。しかし明日への憂鬱の傍ら、来年も、その次の年も長期的な休みが貰える事実が私を前向きにしてくれる。慢性的な日常に嫌気がさしてくきて漠然と変化を欲する20代後半に約束された長期休暇という存在は変わらない日々も悪くないぞと私の溜飲を下げてくれる。そう、こうして私は理想としていた社会人になったのである。

これまでの夏休みはこのブログに記してある。

なんだ休みがなかった時も充実してるじゃねえか。

reyu.hatenablog.com

reyu.hatenablog.com

reyu.hatenablog.com

 

この夏は多くの友人と交流した。東京を去った友、すぐ東京に戻ってくると言ってあっちで世帯を持った友、夏休みに休みなくお店を開いて蕎麦を打つ友、朝からパチンコに並ぼうと誘ってくれる友、夏休みにコロナにかかった不遇な友、新婚の友、昔からの友。会った会わないを問わず、こうして縁がつながり続けている今のなんとありがたいことだろうか。これからもっと幸せになるつもりだが反面、今が永遠に続けばいいと願っている自分もいる。

それは関係だけの話ではない。大人な27歳、酒の席で夢を語り合う27歳、自分のことだけで悩める27歳、ダルくても身体はまだ動く27歳、成長が老いに換言される前の27歳、諦観しながらも可能性を捨てきれない27歳……この今がずっと続くならばどれほど幸せだろうか。それはあり得ないとわかってるからこそ、とても今が尊い

と、思い出を語らずにだらだらと幸福論をいっちょ前に語ってしまった。これはいつものことか。そもそも今の時代、思い出は言葉ではなく写真で自慢…ならぬ表現するのだから写真を一枚貼り付けてこの夏の締めとしよう。

f:id:lovelive-yuki:20230821002415j:image

新しい環境で2ヶ月経ちました。

ジャケットを羽織るには厳しい季節になりましたが、下っ腹の膨らみを隠すためにいまだ手放せない日々が続いております。

 

新しい環境に辿り着いて2ヶ月が経ちました。

やっと普通の組織(法令遵守的な意味で)に属することができました。まだ本格的な業務には携わっていませんが、これから一生懸命頑張れるだけの環境が整っていることは確かです。

また、ここは大企業ではないですが、敷居がめちゃくちゃ高いベンチャーというわけでもないですが、新卒だったら絶対に入れなかった会社だったと思います。意図しない形でキャリアアップ?を果たしていたようです。

大学卒業したのにジャージにスウェットで路頭を彷徨っていた4年前。固執していた自分がやりたい仕事という幻想を捨てて、"今の自分ができること"を軸にして仕方なく仕事を探してたまたま入れた業界がたまたま性に合ったようです。その"自分ができる"というのも入社してすぐに勘違いだったと気付かされるわけですが…

 

ただ、あの勘違いがなければ一歩踏み出せなかった、そして今ここにいなかったと考えると井の中の蛙的な過信、つまり自惚れというのは我々が生きていく上で失ってはいけない心持ちなのかもしれません。

ひとはそれを「若さ」と呼ぶのだから。

f:id:lovelive-yuki:20230724001228j:image

これがつぶやき

テストテストこれは文字起こしアプリを使って書いてます。
話し言葉にすれば多少書きやすくなるんじゃないかなと思ってこのアプリを使っているけども、変換が弱いところもあるのでそこは自分で修正しながら書かなきゃいけないみたいっていうのはちょっとめんどくさいなと思います

。と、が言わないとできないのはめんどくさいね
あと勝手に改行をされちゃうから少し嫌なんだけどまぁ慣れていけばだいぶ面白いような書き方なるんじゃないかなと思います。

自分は独り言が多いからこうやって文字を並べていく方が性に合ってるような気がするんだけど、やっぱり自分で書いたりタイピングしたほうが様になる気がする。ただ実際こっちの方が人となりとか話し方とかが目から聞こえてくる感じがして、よりフランクな発信ができるのかな。わからないけど。

 

自分が話した言葉をこうやって読み返す機会っていうのもなかなかないから、いやもちろんチームスの文字起こし機能で読み返すことがあっても、自分以外誰もいない部屋での独り言っていうの振り返る機会っていうのはなかったから、少しこっぱずかしいところあるんだけど、こうやって読んでみると「けど」が多いなぁとかってわかってくるんだけど、それも面白いですね。
これを使って結構驚いたのはやっぱりその文字起こしというか発言発話をテキストに変換する技術っていうのがとても進化したなっていう印象があって、これはチームスとかじゃなくてえーなんだろアップルのアップルストアにあったアプリを適当にダウンロードして今入力してるんだけど今入力してるというか今話してるんだけど、自分がパソコン使い始めた10年位前と比べてかなり言葉の選び方、選び方っていうか変換って意味での選び方はすごく賢くなってて、声を認識して文字を打ち込むまでのスピードも今は普通に話すくらいのスピードで発話してるんだけど、全然タイピングと変わらない、より早く文字が流れていきます。

 

これで文字数はどんぐらいでしょうか、まぁちょっと長くなってしまったかもわからないけど。おしまい。

f:id:lovelive-yuki:20230708091805j:image

これが300記事目!

私の人生はどこを切り取っても語るにたらない等身大の幸福に小さじ一杯ほどの辛苦を混ぜ合わせたような前菜だと思っていたが、ことのほかしっかり語っててマジウケる。

そんなこんなで300記事目です。だいたい1つの記事で1000文字前後書いてきたので累計30万字も書いてきたんですか。ほぇー。文庫本2冊分くらいだ。すげーおれ。

書いたものを読み返す機会はあんまりないですが、興味本位でめくってみると臆面もなくよくこんなこと書いてるなぁと感心します。文章力の成長は平行線を綺麗になぞってますが、文字数と勢いでゴリ押しする力と何かを創作して発表する度胸?は身に付いたのかなぁと思います。仮に僕が消えてもこの駄文達はネットの海に流れ続ける、またはAIの血肉になると思うと、大変大袈裟ではありますがこの世の中に何か残せたのではないかと勘違いすぎる達成感すら抱いてしまいます。

このまま飽きるまで続けられたらなぁと、そんな起伏のないテンションで細々とぼやいていきますので、今後ともちらっと覗いていただければ幸いでございます。ではでは。

f:id:lovelive-yuki:20230605212825j:image

第二新卒でもなくキャリアもない若手の転職市場について

転職活動が終わったのでここにまとめたいと思います。

俗に流れる転職情報は有能ハイクラス人材や謙遜的有能人材に向けたものが多く、それゆえ「若手ならみんなホワイト大手に転職できる!」と言わんばかりの威勢に溢れた情報ばかりですが、しかしそれに釣られるのは無能ロークラスや傲慢的無能という皮肉が大変面白いところであります。

 

さて私生まれも育ちもキャリアも偏差値50を過ごしてきまして、これは謙遜ではなく本当に偏差値50に自負を持ちながら過ごしてきたわけでありまして、それ故に"一般的な若手の転職"を語るに足りるだろうということでここに稚拙な情報だけではありますが、まとめていきたいと思います。

 

 

大手に転職可能か。

A.不可能に近い

無理です。「いやいや私は僕は実際に……」と成功体験を語り出す人は謙遜的有能です。理想的な待遇でサーチをかけると輝かしい求人が沢山出てきますがそのうち8割はスキルで足切りされます。同時に「えぇ!若手でも3年でこんなに経験を詰めるものなのぉ!?」と外の世界にビビります。

そこに煌めく文言が登場。「未経験可」

ですが、これも仕事というよりお金をもらえる作業を何となくこなしてきただけの人には無理です。それっぽくエントリーシートを埋めた先にあるのは手切れ言葉に相応しいお祈りだけでしょう。

中には可能性に詰まった若手に広く門戸を開放している大企業もありますが、そういう企業は採用されてから本当の篩がけが始まるというのは言うまでもないでしょう。

 

違う業界、異業種に転職可能か。

A.大変難しいが、不可能ではない。

営業などの潰しが効く職種であれば業界変えは想像よりも容易だが、スポットライトが当たる業界はやはり厳しい。そういう意味でも学生から社会人になって初めて経験した1社目は重要な意味を持ってたなぁと実感する。もしあなたが新卒なら多少待遇に満足いかなくとも興味ある業界、もっと言えば嫌いではない業界を選ぶべきだ。

私も最初は異なる業種で仕事を探していたが、「なぜこの業界で働きたいのか」という基本的な質問に「おもしろそうだから」以上のことが見出せなかった。「おもしろそうだから」で採用していただけた企業もあったが、仕事に生きることで幸せになれると言わんばかりの待遇であった。それもまた幸せの形ではあるが。

 

逆に同業他社であれば3年ほどの経験を積めば、まず書類で落とされない。これは大手も然りであるが、求められるスキルが足りず一次で撃沈する。中小であれば実務経験を踏まえてフランクに自己PR、そして面接での深掘りも業界の共通言語でテンポよく交わせるため、あとは自惚れず謙虚にこれまでを語れば好印象にならないわけがない。

ということで私の新天地は同業他社である。理想や興味で選ぶのではなく、"嫌いではない業界"。なんだかんだそのくらいの距離感が仕事はちょうどいいのかもしれない。期待してない分、裏切られることもないから。嫌いじゃない分、好きになるかもしれないから。

「好きな仕事を探すより今の仕事を好きになった方が手っ取り早い」と多くの先人も言ってるが、仕事論における最大のアフォリズムなのではと思うこの頃である。年取ったなあ俺。

 

転職はすべきか?

A.知らん。

転職が終わった途端に成功体験として語り出すのはSNS儀礼のようなもので「いやいやまだ仕事始まってないのに成功はないでしょ」と無粋なことを呟いてはいけない。

求人票の情報だけで会社の本当の姿は測れない。それは転職を考えている多くの人が経験から理解したことであろう。数字は嘘つかないというが、数字が1番誤魔化しやすいことも。

なのでここで転職について肯定も否定も私はしない。だが年齢と共に選択の幅は確かに狭まる。これは第二新卒ではなくなった26歳でも十分に実感できた。結局のところ勢いで始めた転職活動なんて鬼が出るか蛇が出るか、人生賭けた丁半博打。しかしそれに勤しむのも、自分のことだけにとことん悩める幸せな若者に許された特権であろう。

f:id:lovelive-yuki:20230523221151j:image

 

見覚える街の見慣れない人混み

部屋に唯一設けられた窓を通って休日の爛々とした日差しが二日酔いの顔面を突く。明日なんかこなければいいのにと願わずに眠り、今日隕石降ってこないかなあと期待せずに迎える朝はなんと清々しいことか。

ゴールデンウィークも後半戦に入った。今年もなかなか密度ある毎日を過ごせてるのではないか。旅行も行ったし、飲みも行った。大きく何かを達成することはないが、何も得なかった無味乾燥な日はなかった。これもまた私に所以する充実ではなく、ひとえに周りの環境のおかげである。こっそりとここで感謝の意を表明しておこう。

街を漂う人波はコロナ前の景色を彷彿とさせたが、そこに哀愁を重ねる余裕は一切なく、東京育ちをどこかで自負している自分が人間の群れに酔ってしまい、日陰を見つけては時々足を止めて旅客のように忙しなく流れる都会の姿を眺めている。見覚えある街の見慣れない人混み。過去を覗くようにカメラを向けて今の景色にシャッターを切ってしまう。にしても最近暑いね。

 

とりあえず太陽が高い位置にあるうちからお酒を飲もう。3年間を取り戻すように忙しなく外出する人間として街の一部になろう。「人が多すぎるんだよなぁ」と愚痴りながら、冷えたグラスを傾けよう。コロナに喰われた連休、そこにあったかもしれない出会いや運命に思いを馳せながら。

f:id:lovelive-yuki:20230505095255j:image