淡々と、かつ着々と。

やるせない26歳が綴るこれは独り言

【ゴキブリ】コックローチにアプローチ【豆知識】

コロナ報道で疲れているあなたにこんなニュースはいかがですか。

news.yahoo.co.jp

ゴキブリ(昆虫綱ゴキブリ目<シロアリ以外>)は全世界に4000種類以上存在すると言われ、世界ゴキブリ総数は1兆4000億匹におよぶ。つまり人類の180倍、そう聞くとあらためてゴキブリの生命力(繁殖力?)には感心させられる。

日本の夏と切っても切れない関係のゴキブリだが、その新種が35年ぶりに南西諸島で見つかった。別にたいしたことないニュースだが私は「日本産ゴキブリは59種類に」の見出しを目にして止まった。

59種類、はて浮かんでくるのは黒光のクロゴキブリと茶色っぽいチャバネゴキブリだけで残りの57種類は皆目見当もつかないし、遭遇したこともなし、遭遇たいとも思わない。が、明日の天気程度の興味が湧いてきたので最終日に終わらせる夏休みの宿題感覚でゴキブリについて調べてみた。Gの画像が突然出てくるなんてイジワルはしないので安心して流し読みしてほしい。

日本のゴキブリが誕生するまで。

日本においては、古くは約4,300年前頃の縄文土器で卵の跡が見つかっている。その印象的な姿や素速い動きもあって現代の日本では一般的には忌み嫌われることが多く、「不衛生」や悪い意味での「しぶとさ」の代名詞と見なされることが多い。

引用 wikipedia ゴキブリ https://ja.wikipedia.org/wiki/ゴキブリ

さて文学部らしくコックローチにアプローチをかけてみよう。我々日本人はいつからゴキブリとの付き合いが始まったのか。直近の調査ではこんなものがある。

style.nikkei.com

つまり少なくとも歴史の教科書15ページあたりの時代にはゴキブリは”身近な昆虫”だったのだろう。また発見されたゴキブリは外来種のクロゴキブリであるため、縄文時代の外交を知る意味でもこのゴキブリが持つ意義は深い。

 

ゴキブリが初めて文献に記載されたのは平安時代のこと。「これゴキブリのことじゃね?」と書かれている文献は現存する最古の薬物辞典でおなじみ”本草和名”である。そこには

ゴミを漁る虫=阿久多牟之(アクタムシ)

触覚を持った虫=都乃牟之(ツノムシ)

という名で記されている。

触覚が特徴的なゴミを漁る虫を”ゴキブリ”と呼んでいなかったようだ。アクタムシなんて贅沢な名前だね!今日からお前は…と温泉施設の総支配人のよう力がなければ名前は突然変わったりしない。アクタムシがゴキブリに変わるまではここから1000年後の江戸時代、いまなお現役の鍼灸師から高く評価されている百科事典和漢三才図会に御器噛(ゴキカブリが登場する。

御器噛は、ふたつきのお椀(御器)をかじる虫というところからその名が付けられました。

引用 ゴキブリの語源と名前の歴史:実は御器噛(ゴキカブリ)が正式名称だった?https://goki.jp/1496

名前から害虫認定されたことがわかる。御器、噛ぶり。とネーミングセンスに洒落が入るのはなんとも江戸時代らしい。あとは、ら抜き言葉のように”カ”が落ちてゴキブリの完成といったところか。調べてみるとゴキブリが定着したのは明治時代のこと。 

「だれかがゴキカブリをゴキブリと誤記したのが一般化してしまった」

ゴキだけに。明治時代は文明開化ブームの影響で日本語が超揺らいでたから納得である。つまりどこかの誰かさんの誤謬が今日の”ゴキブリ”を作ったということだ。

ちなみに俳句でゴキブリは夏の季語にあたる。


トリビアの泉「ゴキブリは夏の季語」

 

3.ゴキブリにまつわるユニークなお話

2001年にイギリス人のケン・エドワーズによって、1分間に36匹のマダガスカルオオゴキブリを生食いするという世界記録が樹立されている。

 世界一はそんな名誉なことなのかとあらためて問いたくなる。清潔な環境で育ったゴキブリは臭みも少なく可食部も多いと聞くが、もぎたて果物じゃあるまいし生食いはしないだろう普通……そもそも普通ゴキブリは食べないか。

「でも1分間に36匹って少なくない?」

と思ったそこのあなた。ぜひ下のリンクに飛んでマダガスカルオオゴキブリと対面してほしい。

マダガスカルゴキブリ | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

 

アメリカ合衆国フロリダ州ディアフィールドビーチで開催されたゴキブリ大食い大会でゴキブリを約30匹食べた優勝者が死亡する事故が起きている。

 なぜ食べる、ゴキブリ大食い大会ってなに、ゴキブリ大食いするのではなくて、ゴキブリ大食いするの、優勝商品は6万円のニシキヘビ。死亡事故が霞むほどの情報量に処理が追いつかない。つまりゴキブリには毒素があるということだろうか。

ただし、この優勝者は同大会でゴキブリを食べる直前にミミズを約30匹、ヤスデを約100匹食べており、死因がゴキブリであるかどうかはわかっていない。

 情報量。

感染症学公衆衛生に詳しい中原英臣・新渡戸文化短期大学学長は

「ゲテモノ食いは日本でもよくみられるが、医学的に、これを食べたら死んでしまう、という昆虫はいない。生きたままのゴキブリでも、しばらくすると胃の中で消化される。ただヤスデは、有毒の体液を分泌するので、それが影響した可能性もある」

人間ってすげー

 

ヤスデの有毒な体液が原因か ゴキブリ大食いで死亡の男性 | Sakura Jade House

 

おわりに

なにが好きでゴキブリについて2500文字以上書いたのかいまや不明だが、1時間以上ゴキブリに寄り添ってみるとケシカスで作ったネリ消しくらいの愛着が湧いてきた。これからは力の限り叩き潰すのではなくゴキブリホイホイに誘導する形で楽にしてあげようと思う。

 

参考サイト

ゴキラボ

圧倒的情報量のゴキブリ専門サイト。リアルゴキブリが登場しないので緊張なく害虫の情報を知ることができる。

goki.jp

 

過去記事もどうぞ

reyu.hatenablog.com

reyu.hatenablog.com

reyu.hatenablog.com