淡々と、かつ着々と。

やるせない26歳が綴るこれは独り言

消費税10%目前!なにか買いましたか?

消費税の使い道を僕たちはまだ知らない。

令和元年10月1日から消費税が10%になります。

増税前になにか買いましたか?私はPanasonicの電動シェーバーを買いました。髭はそこまで濃くないので普通の髭剃りで十分なんですが、増税前商戦の勢いに押されて購入しちゃいました。自分も流されやすい人ですねほんと。

f:id:lovelive-yuki:20190927233146j:image

panasonic.jp

 

コロコロコミックが知らない間に値上げしていた件

8%から10%への増税。2%しか変わらないので日常が脅かされるほどの影響はなさそうに見えますが、コロコロコミックが480円だった5%の時代と比べると+5%。いまやコロコロコミックは530円~。5%の時代と比べると物価は忍び足で上がっていきているのが分かります。

街に出ると自動販売機は当たり前のように160円のペットボトルを販売し、100円だったセブンイレブンの揚げ鳥が189円で竜田揚げになり、大塚の1000円カットは1100円になってるし……でもなんだかんだで普通に受け入れている。

なので時間と共にこの騒ぎも落ち着くでしょう。

どーでもいいけど100円ショップのお会計はだいぶ楽になるよね。

 

意外と知られていない支援策

コンビニのイートインスペースが問題視されている複雑怪奇な軽減税率はご存知だと思いますが、実はそれ以外にも増税に伴う支援策は用意されてるようで。

例えば国土交通省が掲げているものを並べると、

①住宅ローンの控除期間延長

②住まい給付金

③新築リフォーム支援

贈与税非課税枠が3000万に拡大(従来は1200万)

と意外と知られていないですが(てか国が知らせる気ないだろ)国も頑張っているようです。どれも持ち家があって贈与するものがある家庭しか恩恵受けないけど。

www.mlit.go.jp

(該当ページが凄い奥のほうにあって隠しているのかと思った)

 

他の国の消費税率はどのくらい?

f:id:lovelive-yuki:20190927233153j:image

見事に上位はヨーロッパが占めている。福祉社会が確立している国の姿は日本も見習うべきだと思うけど、いきなり20%まで引き上げたら未来ある若者がさらに虐げられちゃうからね。

 

世界幸福ランキング(全156ヵ国中)を見てみると

1位 フィンランド

2位 デンマーク

3位 ノルウェー

4位 アイスランド

5位 オランダ(税率21%)

と見事に20%越えの国々が並んでいます。つまり消費増税=幸福……

と臭わせておいて、世界最大の消費税率27%ハンガリー62位です。

ちなみに私たちの日本は3年連続で下がって今年は58位

え、こんなに満ち足りている国にいてみんな幸せじゃないの?

消費税の使い道

国が図表を用いて分かりやすく説明してくれてました。

f:id:lovelive-yuki:20190928095154g:image

……('_')

公的な資料だから少し難解なのは仕方ない。

主に増税分は子育て支援、介護、年金をより強固にするために使うようです。

3~5歳までのすべての子供を対象とした保育園等の無償化に待機児童問題の解消、所得が低い家庭の子供に向けた免除、減額支援などやっっっと子供に向けた支援を始めた日本の人口グラフは綺麗な壺型。遅いよ。少子高齢じゃなくて「少子高齢社会」になっちゃったよ。

結局よくわからんけど、不信感だけは確かに感じる。

一番正確なことが書いてあるのは国のサイトだろうと思って覗いてみたら、正確過ぎて分けがわからないというジレンマに遭遇した。とりあえず「なんか全体的に値上げするんだなぁ」程度の認識で問題はなさそうだ。軽減税率とか電子マネーとかよくわからないから「メンドクサイからもう10%で統一しちゃっていいよ」って意見も増えそう。

 

この前テレビを見てると期待の新人大臣小泉進次郎の発言がマスメディアにいじられていた。そして「小泉進次郎は無能www」とその画像をスクショしたツイートが大量に流れてくる。環境大臣にこれっぽっちも関心を寄せなかった世間が振り向いたので第一の仕事は果たしたといえよう。

発言一つで無能の烙印を押されてしまうなんてかわいそう。けど環境大臣の仕事ってよくわからないし、てか前大臣の名前すら知らないから比較もできないし、結局我々が政治を判断する際には吐き出された言葉か恣意的なプロパガンダから良し悪しを決めてしまう。

環境大臣の仕事ぶりを知ることなく気づけば小泉進次郎が就任。

消費税8%に上げられた背景もわからないまま次は10%に。

自分の人生の変化に追いつくので精一杯だから、政治に関しては流されたほうが楽だよね。