淡々と、かつ着々と。

やるせない26歳が綴るこれは独り言

【消費増税だけじゃない】実は色々あった令和最初の10月1日。

今日の新宿駅はなにかおかしい。

増税ギリギリまで飲もうぜ」と言って街に繰り出した昨日がもう懐かしい10月1日。まるで増税によって日本が変わると言わんばかりにマスコミが連日報道していたが、考えてみるとたった2%の増税では国どころか身近な景色すら変わらない。

しかし、新宿西口についた俺は得も言われぬ違和感を感じた。何かがいつもの新宿西口とは違う。無意識下で脳内にインプットされた平日昼時の西口と今日の西口は景色が異なっている。そう、「色」が違う。今日は新宿が全体的に暗く、「黒く」なったような。俺が軽視していただけで消費増税を迎えた日本は確かに何かが変わったのだろうか。

行き交う人混みにうまく流されながら都庁方面に向かう。すると目の前には無地で真っ黒に染まったスーツ姿の男性が同じ歩幅で前を進んでいた。

(残暑が顔を出している今日に黒ジャケットを羽織るとはこれから面接だろうか。頑張れよ!)

この勘違いも甚だしい一方的な仲間意識はのちに自分を傷つける。

 

「内定式」

 

('_')……あっ。

 

実は色々あった令和最初の10月1日。

 

増税増税とお祭り騒ぎで迎えた10月1日でしたが、まさにいまや祭りのあと。いつも通りの日々がいつも通り続いております。

 

①消費税が10%に


報道される映像に目を向けると、今回の増税を「第三次石油危機」と勘違いしてそうな消費者が多くみられました。そして結局増税後に買った方が安かったなんて救われないオチもあったり、もう踊りに踊らされてめちゃくちゃだよ。

今回の増税も実感しないまま慣れていくのかな。ま、これをきっかけに日本が良くなればいいんだけど、もう抱えてる問題はお金だけじゃないしなぁ……

②内定式

headlines.yahoo.co.jp

もうこんな時期なんですね。時間が経つのは早いなぁ。ほんとに。

実は自分、内定式に出たことなくて(笑)、内定式でなにをやるのか知りません。友達の話ではお酒が飲める?美味しい料理を高級レストランで?全くなにやってんだよ、お前たちはこれから会社員として働くのに学生気分で現を抜かしてる暇があるのか!?(超羨ましい)

私は人生で一度しかない、と言われている、内定式に参加できるチャンスが二回もあったのに逃してしまいました。あー勿体ないことをした。もしかしたら二回超高級フルコース食べられたかもしれません。

 

就活の時はライバルだった人と、内定式では選ばれた同期として顔合わせる特別な場。美味しいお酒や、豪華なフルコース。そして納得した内定。そのすべてが私にとって羨望の対象ですが、

なにより、「同期がいる」ことを凄く羨む。

③東京の最低賃金の底上げ

news.yahoo.co.jp

意外と知られていない。ってそうか、みんな「仕事」してるから「アルバイト

」事情は遠い話題になっちゃったよね。

実は今年最低賃金が大きく上げられて東京は1013円とまさかの1000円超え。俺が大学一年生だったときは890円くらいだったか気がする。アルバイトでお金を稼いでいる身としてはこの「値上げ」はありがたい。

ちなみに今から30年前の平成元年の東京の最低賃金ご存知ですか。その額なんと

525円

④「都民の日」とかいう謎祝日

headlines.yahoo.co.jp

カレンダーが赤くないのに東京人限定で休みをゲットできる休みの日。

これ絶対差別だろ。

「都民の日」

1898年10月1日に市制特例が廃止され、東京市は一般市となり、市長を持つ市となった。この10月1日を記念して、1952年9月27日に東京都が「都民の日条例」を制定し、同年10月1日から施行した。同条例では、記念日を設けることで都民の一体感や自治意識を高め、また福祉を増進するといった目的をうたっている。

引用 wikipedia「都民の日」

この日は公立の学校は休みになるところも多く、お子さんとお出かけしている家族を多く見ました。都民の日限定で無料開放している施設も多く、お出かけにはぴったりの日ですね。都民限定で。

ところで無料開放って「都」の施設限定なのかな、「区」の施設も無料になるのだろうか。「都」か「区」か。とかくか、トカクカ、TOKAKUKA……


「TOKAKUKA」MV(short ver.)

⑤毎月1日は映画館へ。ファーストデイ

f:id:lovelive-yuki:20191002145105j:image

毎月1日は映画を安く見ることができるファーストデイです。

一般の鑑賞料が1200円

私は三谷幸喜監督の最新作「記憶にございません」を見てきました。

学割を失ってから学割の尊さを知りました。一般料金1900円前後にはやはり高いと感じざるを得ません。映画館だけじゃありません。交通費だったり、施設費だったり、月の支払いであったり…日に日に実感する「本来の価格」にはいまだ慣れない自分がいます。

 

奨学金の支払い

 

あ、今月からだ。

 オマケ ユニークな記念日たち

醤油の日

 「10」は干支で「酉」に当たり、酉が瓶に由来する象形文字であることと、「醤油」という語に「酉」が含まれているから。

コーヒーの日

 国際コーヒー協会が定めた「コーヒー年度」の始まりの日であるため。

日本茶の日

 豊臣秀吉北野大茶湯を催したことにちなんで。

メガネの日

 漢数字の「一〇〇一」が眼鏡に似ているため。

ネクタイの日

 日本で初めてネクタイの製造を開始した日。

補助犬の日

 身体障害者補助犬法が施行されたため。

土地の日

 「十」と「一」を組み合わせると「土」になるから。

 

and more!!!

 

 土地の日っていうか土の日じゃん。

 

何もない日なんかない。

 

【勉強方法】取ってどうする!?漢検2級【勉強時間】

履歴書に「漢字能力検定2級」と濃く書いた。

個の力を証明するために資格を取ろう!と言われているけど、ここでいう資格は「意味がある資格」に限る。

特に仕事に直結しない個の趣味色が強い資格は合格を自慢したところで、周りからは「へぇ凄いじゃん」と冷ややかな反応しか返ってこない。

 

「え、そんな資格取ったところで今更どうする資格」の最上位に位置するのは「日本漢字能力検定」通称「漢検」だろう。

漢検は中学受験、高校受験そして大学受験?では加点対象となる有益な資格だが、大人の世界では漢検は評価されないのだ。就活で加点対象になることあるらしいけど、都市伝説だと思う。

 

その漢検に大学生最後の春をかけて挑んだ22歳の男がいた。私である。

 

なぜ漢検2級を受験したのか。

きっかけは些細なことだった。昨年の夏、小学生のいとこに漢字を教えていたときのことである。

『長』

見覚えがありまくる超常用漢字である。

この漢字の書き順を問われた。すると俺はなんの迷いもなく

俺「そんなの簡単だろ。横、縦、横、横、よーこ……」

俺の指導を遮るように従妹は両手を大きく交差させてバツを作った。

従妹「ぶー!縦、横からでしたー!」

俺「は、そんなわけねーだろ」

スマホを取り出して「長 書き順」で検索をかける。文学部出身として検索履歴に残すだけでも恥ずかしい検索ワードだ。

そこでためらいもなく最初に引かれた線は、縦だった。

俺「……マジじゃん」

 

と、めちゃくちゃ悔しい思いをしたのがきっかけでした。意外と書き順適当だったんだなと。そして自分「漢字」を知らないなと。そんな気づきから漢検の受験にいたったわけです。

 

漢検2級の勉強方法

書き順がきっかけで漢検受験を始めたのに2級は書き順を問われないという。

勉強方法は超単純!

この1冊を極めるだけ!

漢字検定2級〔頻出度順〕問題集 (高橋の漢検シリーズ)

(クリックするとAmazonに飛びます)

この漢字検定2級〔頻出度順〕問題集 をやりまくりました。

A、B、Cで頻出度順に分けられているのですが、全部やりました。

読みから部首まで全部やりました(当時)。

一番苦手だったのは送り仮名。「このネット社会で文字を手書きすることに意味があるのか」と邪念が頭を過ることも多々ありましたが、全部やりました。「甚だしい」を本番最後まで「甚しい」と書いてしまった凡ミスがいまだ悔やまれる…。

そして本番まで残り1週間に入って

漢検2級漢字学習ステップ 改訂三版

漢検2級漢字学習ステップを一通りやりました。こっちは暗記というより確認ですね。勉強の主軸としては物足りない。最終確認に丁度いい内容です。

その中でふと出題された国璽って2級レベルを超えていると思うんだけど。書けねぇわこれ。

 

結局勉強時間はどのくらい?

だいたい期間は3か月程度

時間は1日1時間もないくらいだと思います。もちろんやらない日もありましたが、単語帳を作ったりして地道に勉強をしていました。

試験3日前からはブーストをかけて受験時代を思い出すほど勉強して、いざ本番に。

封筒のサイズで合否が分かってしまう

ちなみに届いた封筒のサイズで開けなくても合否が分かります。

合格の場合、証書が入っているのでA4の封筒に。

不合格の場合、結果が折りたたまれて送られてくるので定型封筒(縦長のやつ)

なぜ知ってるかって、中学の時に漢検三級を受けて一回落ちてんだよ😡

関西旅行から帰ってきた俺はポストから飛び出ている大きな封筒を見て、凄くほっとしたのをいまでも覚えています。

f:id:lovelive-yuki:20191001111054j:image

ちなみに関西旅行記(一人卒業旅行)はこちらから↓

reyu.hatenablog.com

漢検2級から何を得たのか』 短短編物語

封を開けるとそこに「合格」の文字があった。だからといって今更喜ぶようなことはない。ポストから頭を出している封筒を見たときからその結果は分かっていた。

なのに合格証書を持つ私の手は小さく震えていた。その震えはこみ上げる喜びからではなく、心から「ほっとした」からだと思う。

大学生活は挫折の連続だった。勇気を出して挑戦したことはことごとく失敗し、負けじと努力を積み重ねたものはその高度に耐え切れず落ちていった。その失敗した自分を見せるのは恥ずかしいという気持ちが強く誰に打ち明けることもなく、その負の感情をずっと一人抱えていた。私は自分を守るために「今回は運が悪かった」「ま、私だから仕方がないよ」「この結果がまさに私らしい」と辛い悔しい気持ちを繕って、自分を見下して、蔑んで「仕方がない」と納得させてきた。

それが限界を迎えたのは就活の時期だったと思う。一方的に告げられる他者から否定。そしてそのダメージを和らげるために自らを否定する。「高望みしすぎたんだよ」「大学でなにもしてなかったし」「何もないやつが期待しすぎたかな」。自分を癒さず、自分を救わず。ゴールが見えない道を前へ前へと進む。

辛く険しい道の先にいるのは強い心を持った成長した自分。だけど私は自分を見縊って逃げ道を歩む。その先にあるのは私に誰よりも無関心な私。

ただ最後に唯一自分に期待していたのは漢検だった。これまでの4年間なにもできなかった自分だけど、なにもできない自分ではないと信じたい。私はなにかできるはずだ。そんな一縷の希望に縋って漢字検定に挑んだ。

漢検が最後の希望なんて馬鹿馬鹿しいのだろう。社会的になんの価値もない資格に一生懸命な姿は愚かで不器用な人間そのものだと思う。だけど、私は欲しかった。自分の努力が認められるモノが欲しかった。なにか、ほんの小さなことでもいいから。

だから「合格」の文字を見たとき、私はほっとした。ああ、私はできた。よかった。ほんとよかった。周りにこの合格を報告したところで大きな反応はないだろう。逆にバカにされるかもしれない。だけど私は漢検を通じてやっと自分で自分をほめることができたんだ。

普通自動車第一種免許の下に「漢字能力検定2級 取得」と濃く書いた。きっと評価はされることない。面接で話題にあがることもない。これは勉強したら誰でも取れる資格。

書き終わった履歴書を封筒に入れる時、見覚えある顔と目が合った。何もないあのころの私は口角を無理やり上げて平然と自分を繕っている。

「そうえば、証明写真って3ヵ月以内のだっけ…」

私は少し伸びた爪先で昔の自分をゆっくり剥がした。

この物語はフィクションです

 

 

過去記事もどぞ

 

 

 

【池袋】一蘭の値上げが超強気【天然とんこつラーメン】

豚骨ラーメンの王者『一蘭

怪しい光が街を包む深夜3時。閉まったシャッターに寄りかかる大学生たちを横目に空腹が満たせるところを探す。

誘うようにコンビニの光が私を照らすが、私の歩みが止まることはない。胃袋が求めているのは「豚骨ラーメン」。カップ麺で満足するほどこいつは素直な奴じゃない。そして今日は給料日、いつもと違う特別なラーメンが赤い暖簾を垂れ下げて俺を向かい入れる。

そう、ここは天然とんこつラーメン「一蘭

ichiran.com

 

これが一蘭のサービスだ

食券を買っていざ店内へ。流行りの邦楽が和テイストにアレンジされて流れている。

味集中カウンター

f:id:lovelive-yuki:20191209095714j:image

一蘭と言えば特徴的なのが仕切られたカウンター席。左右に壁を作るだけではなく、店員との間さえ簾で仕切ることによって「味に集中できる」という画期的なシステムだ。(なんと特許も取ってる)おもてなしと騒がれる世の中だが、飲食店はこれでいいと思う。食べて帰る。これが全てで、これで十分なのだ。

 

専用オーダー用紙

テーブルに用意されているオーダー用紙に自分の好みを丸していく。

・味の濃さ

・こってり度

・にんにく

・ねぎ

・チャーシュー

・秘伝のたれ(辛いやつ)

・麺のかたさ

 

記入を終えて呼び出しボタンを押すと、顔が見えない仕切りの向こう側で店員が深々とお辞儀をしてオーダー用紙も持っていく。

替え玉注文システム

f:id:lovelive-yuki:20190929160453j:image

間違って「半替え玉×3」を注文してしまった友人

替え玉の食券を出すと、銀色のプレートがもらえる。これをお呼び出しBOXの上に載せると軽快なチャルメラが流れ、替え玉の注文が完了だ。一切声を出す必要がなく、味に集中できる環境が徹底されている。

 

透き通ったとんこつラーメン

f:id:lovelive-yuki:20190929160506j:image

天然とんこつラーメン(¥890)

味濃いめ、油多め、麺固め。深夜に食べるのは確実にギルティ。

ラーメンのこだわりはぜひ公式サイトをチェックしてほしい。ラーメン業界のなかで一番ホームページに力を入れている。

ichiran.com

ここで初めて声を出す。

「いただきます」

味はすっきりとした豚骨味。豚の臭みが前面にでる九州のとんこつとは対極にある。ストレート麺はスープと絡みにくいので、できるだけ息を吹きかけて冷ますことなく啜る。角が立った麺の触感を感じながら豚骨の風味を口に満たす。うーん少ししょっぱい(笑)

濃いめが美味しいと感じたあのころにはもう戻れないことを実感しながら、麺を吸い上げる。箸で挟める量が少なくなってきたタイミングで銀のプレートを所定の位置に置く。チャルメラの音が深夜のラーメン屋の中で静かに響いた。1分後、顔の見えない店員が持ってきた替え玉をスープに入れて再度食す。感動するおいしさではないが、この豚骨ラーメンはここでしか食べることができない。そんな唯一無二のラーメンだ。器の底が見えた深夜4時。24時間営業のラーメン店の存在に感謝しながら、最後に一言残して店を出る。

「ごちそうさまでしたー」

増税を受けて値上げ……っておい。

ラーメン¥890ってだいぶ強気な値段だと思う。

近くにはワンコイン500円ラーメンもあるし、逆に一蘭より高いラーメンを探すのが難しい。それでも昼時は大人気で行列をなしているのが池袋店だ。なぜなら中国人のお客さんに大人気だから。有名なガイドブックに紹介されて以降、中国人の客足が絶えないと聞く。だからだろうか。この値上げは……

 

値上げをこっそり知らせているページを見つけた。

そこに書かれていた値上げ後のラーメンの価格は……

f:id:lovelive-yuki:20190929162418j:image

 

980円!!!

うわ、たっけ!!

ほぼ100円の値上げするこの強気。すっげ!

この値上げ幅は店舗によって異なっています。人気店が集まる山手線沿線は軒並み980円に…つまり替玉も一緒に頼んだら約1200円。外国で食べるramen noodleかよ。

ちなみに他の店舗はこんな感じ。

f:id:lovelive-yuki:20190929162749p:image

見事な差別化である。

 

それでも一蘭に行く理由

それでも客足は絶えないだろう。なぜならあの「空間」はあそこにしかないから。一蘭の味は確かに美味しい。だが、とんこつラーメンという枠組みは超えてはいないので、結局他の店でも代用が効くラーメンだ。唯一無二のラーメンではない。おいしいけど。

しかし、あの空間は一蘭でしかありえない。

言葉を一切吐き出すことなく、ラーメンをひたすら飲み込む。至極単純な「飲食店」。接客なんかどうだっていい。ただ満足するものを食べられるのであればそれでいいのだ。そんな「食べたい」という単純なニーズにこれからも一蘭は応えていくことだろう。

 

 

【声優】佐倉綾音さんが好きな件について

「声優」が好きなんです。

オタクと呼ばれて喜びを感じていた中学生当時はアニメ!ゲーム!と一心不乱に萌えを消費していた自分だったが、高校生、大学生と成長するにつれてその熱は落ち着いていった。正義のヒーローに興味をなくしていく幼子のように、フィクションから徐々に離れていくのは成長の中で必然のことである。

だがなぜかその熱は「声優」に萌え燃え移り、今に至る。

つまりまだ私は「オタク」なのである。

 

 

声優としてよりもアーティストとして好き

いまや舞台でも大活躍『宮野真守

f:id:lovelive-yuki:20190929134920j:image


宮野真守「MAMORU MIYANO ARENA LIVE TOUR 2018 ~EXCITING!~」より「EXCITING!」

女性声優アーティストの先頭を走る『水瀬いのり

f:id:lovelive-yuki:20190929135000j:image


水瀬いのり『Inori Minase LIVE TOUR BLUE COMPASS』ダイジェスト

みんな知ってますか?アニメ好きなら誰もが知っている大人気声優です。

マモ宮野真守といのりん水瀬いのりはアーティスト活動も積極的に行っており、歌って踊れる新時代声優の第一線で活躍しています。もう声優じゃなくてアイドルじゃん……。

この二人はファンクラブに入るほど好きなんですが、「声優」としてではなくアーティストとして好きなんですよね。なので出演アニメを必ずチェックするみたいなことはしてません。 

 

逆に「声優」として好きなのはただ一人。

佐倉綾音さんです。

f:id:lovelive-yuki:20190929145722j:image

 

佐倉綾音とは

f:id:lovelive-yuki:20190929135016j:image

www.imenterprise.jp

所属 アイムエンタープライズ(大手声優事務所)

生年月日 1995年1月29日生まれ(25歳)

身長 159cm

初主演作 夢食いメリー 

佐倉綾音さんは最前線で大活躍をしている大人気声優さんです。

彼女のなにがいいってね、スタイルもよくて見た目も可愛い!のもあるんですが

「声」が凄くいい!

今の声優界は似たり寄ったりのアニメ声が現れては消えていきます。その中で生き残るために大切なのは演技力よりも特徴がある声。

あやねるの声は辛みの中に甘い蜜が絡むような美声。その演技幅はとても広く、幼い男の子から冷酷な嬢王までなんでもこなします。私はその中でも「生意気なキャラ」の声が好きですね。強気に見えて中身が脆そうなあの声がたまらん。特に独り言の時に吐き出される湿った息多めのウィスパーボイスはかなり艶めかしい。

これ結構キモいこと言ってるな。

あやねるが演じたキャラクターベスト3

三位 りゅうおうのおしごと!『夜叉神天衣』

f:id:lovelive-yuki:20190929150415j:image

現在一番ハマっているライトノベルりゅうおうのおしごと!」よりヒロイン夜叉神天衣。お嬢様+ロリ+ツンデレというあまりにも典型的なキャラクターに懐かしさを覚えますね。かわいい。

少し耳がキンキンしますが、罵倒するならこのくらいのヘルツで罵ってほしいよね。


[Ayane Sakura] Ai Yashajin [佐倉 綾音] 夜叉神 天衣

 

二位 PSYCHO-PASS『霜月美佳』

f:id:lovelive-yuki:20190929150227j:image

賛否両論だったPSYCHO-PASS2(私は好き)

そこでウザいキャラクターとして不評を買いまくったのが「霜月美佳」(私は好き)

勝ち気で生意気な後輩監視官が真相にせまって闇落ちを食らうまでを佐倉綾音は見事に演じ切っています。罪悪感を抱えながら黒く染まっていく霜月はそそられるキャラクターでした。

死亡説も流れていましたが、次回作のPVには霜月の姿が。やったー!

psycho-pass.com


『PSYCHO-PASS サイコパス 3』PV第2弾

 

一位 やはり俺の青春ラブコメは間違っている『一色いろは

f:id:lovelive-yuki:20190929150422j:image

言わずと知れた俺が好きなキャラクターランキング第1位。今更説明は不要でしょう。コミケタペストリーを買いに行った記憶はまだ新しい。

reyu.hatenablog.com

一言でいえばあざとかわいい

動画10分ごろの耳元で囁く「責任、取ってくださいね」はイヤホンで聞くとゾクゾクッときます。体にほんと悪い。最終巻&3期が楽しみです。


俺ガイル いろはのあざといシーン集

「声優が好き」はあまり言わない方がいい。

飲み会の席で「声優が好きです」といって盛り上がったことはありません。「あー、最近人気あるよね」。その言葉以上の接近はありません。

「アニメが好きです」と言うと反応がいい時があります。「ワンピースとか私見るよ!」……う、うん。

まだまだ声優が市民権を得るまでは時間がかかりそうですが、アニメと同じようにいずれはアイドルと遜色なく活躍するでしょう。

それまであまり大声で語らずにひっそりとこの趣味を楽しみたいと思います。

reyu.hatenablog.com

reyu.hatenablog.com

 

消費税10%目前!なにか買いましたか?

消費税の使い道を僕たちはまだ知らない。

令和元年10月1日から消費税が10%になります。

増税前になにか買いましたか?私はPanasonicの電動シェーバーを買いました。髭はそこまで濃くないので普通の髭剃りで十分なんですが、増税前商戦の勢いに押されて購入しちゃいました。自分も流されやすい人ですねほんと。

f:id:lovelive-yuki:20190927233146j:image

panasonic.jp

 

コロコロコミックが知らない間に値上げしていた件

8%から10%への増税。2%しか変わらないので日常が脅かされるほどの影響はなさそうに見えますが、コロコロコミックが480円だった5%の時代と比べると+5%。いまやコロコロコミックは530円~。5%の時代と比べると物価は忍び足で上がっていきているのが分かります。

街に出ると自動販売機は当たり前のように160円のペットボトルを販売し、100円だったセブンイレブンの揚げ鳥が189円で竜田揚げになり、大塚の1000円カットは1100円になってるし……でもなんだかんだで普通に受け入れている。

なので時間と共にこの騒ぎも落ち着くでしょう。

どーでもいいけど100円ショップのお会計はだいぶ楽になるよね。

 

意外と知られていない支援策

コンビニのイートインスペースが問題視されている複雑怪奇な軽減税率はご存知だと思いますが、実はそれ以外にも増税に伴う支援策は用意されてるようで。

例えば国土交通省が掲げているものを並べると、

①住宅ローンの控除期間延長

②住まい給付金

③新築リフォーム支援

贈与税非課税枠が3000万に拡大(従来は1200万)

と意外と知られていないですが(てか国が知らせる気ないだろ)国も頑張っているようです。どれも持ち家があって贈与するものがある家庭しか恩恵受けないけど。

www.mlit.go.jp

(該当ページが凄い奥のほうにあって隠しているのかと思った)

 

他の国の消費税率はどのくらい?

f:id:lovelive-yuki:20190927233153j:image

見事に上位はヨーロッパが占めている。福祉社会が確立している国の姿は日本も見習うべきだと思うけど、いきなり20%まで引き上げたら未来ある若者がさらに虐げられちゃうからね。

 

世界幸福ランキング(全156ヵ国中)を見てみると

1位 フィンランド

2位 デンマーク

3位 ノルウェー

4位 アイスランド

5位 オランダ(税率21%)

と見事に20%越えの国々が並んでいます。つまり消費増税=幸福……

と臭わせておいて、世界最大の消費税率27%ハンガリー62位です。

ちなみに私たちの日本は3年連続で下がって今年は58位

え、こんなに満ち足りている国にいてみんな幸せじゃないの?

消費税の使い道

国が図表を用いて分かりやすく説明してくれてました。

f:id:lovelive-yuki:20190928095154g:image

……('_')

公的な資料だから少し難解なのは仕方ない。

主に増税分は子育て支援、介護、年金をより強固にするために使うようです。

3~5歳までのすべての子供を対象とした保育園等の無償化に待機児童問題の解消、所得が低い家庭の子供に向けた免除、減額支援などやっっっと子供に向けた支援を始めた日本の人口グラフは綺麗な壺型。遅いよ。少子高齢じゃなくて「少子高齢社会」になっちゃったよ。

結局よくわからんけど、不信感だけは確かに感じる。

一番正確なことが書いてあるのは国のサイトだろうと思って覗いてみたら、正確過ぎて分けがわからないというジレンマに遭遇した。とりあえず「なんか全体的に値上げするんだなぁ」程度の認識で問題はなさそうだ。軽減税率とか電子マネーとかよくわからないから「メンドクサイからもう10%で統一しちゃっていいよ」って意見も増えそう。

 

この前テレビを見てると期待の新人大臣小泉進次郎の発言がマスメディアにいじられていた。そして「小泉進次郎は無能www」とその画像をスクショしたツイートが大量に流れてくる。環境大臣にこれっぽっちも関心を寄せなかった世間が振り向いたので第一の仕事は果たしたといえよう。

発言一つで無能の烙印を押されてしまうなんてかわいそう。けど環境大臣の仕事ってよくわからないし、てか前大臣の名前すら知らないから比較もできないし、結局我々が政治を判断する際には吐き出された言葉か恣意的なプロパガンダから良し悪しを決めてしまう。

環境大臣の仕事ぶりを知ることなく気づけば小泉進次郎が就任。

消費税8%に上げられた背景もわからないまま次は10%に。

自分の人生の変化に追いつくので精一杯だから、政治に関しては流されたほうが楽だよね。

【評価】さよならグラデウィス400【買取価格は20万でした】

バイク降りました。

f:id:lovelive-yuki:20190927000226j:image

(前のバイク CBR250Rに乗る俺by奥多摩

バイク降りました。

物理的な意味ではなく、所有的な意味で降りました。

理由はお金……と周りに乗る友達がいなくなったからです。仲違い的な意味ではなく、距離的な意味で。

大家さんのご厚意で無料で駐輪場に置かせてもらってたけど、入り組んだ場所にあるから車両を出すのが大変で大変で…。お金も手間もかかったけど、いい相棒でした。

今までありがとうの意を込めて、私の2代目の元愛車「スズキ グラディウス400ABS」をレビューしたいと思います。こいつはいいバイクだぜ。

 

スズキ グラディウス400ABS

f:id:lovelive-yuki:20190926235609j:image

(私のグラディウス。バーエンドミラーが似合うね)

www1.suzuki.co.jp

 

セクシーな見た目

f:id:lovelive-yuki:20190926235707j:image

キャッチコピーはずばり「美しさの中に宿る、鼓動」

従来のバイクのイメージを覆すセクシーな曲線。可愛いでしょ。

いい意味でバイクが持つ堅物っぽさがなく、丸みを帯びた流動的なデザインは日本車ならグラディウスだけ。

バイク屋さんによると女性に人気があるとかないとか。

可愛らしい見た目ですが実物は結構大きいです。それもそのはず650ccモデルと全く同じ車格なのでサイズは大型バイク並。跨るとまさに「バイクに乗ってる」と実感できます。

400ccトップレベルの馬力

f:id:lovelive-yuki:20190926235719j:image

なんと馬力は55馬力!

この馬力はかの有名なCB400sfより高かっ!です。(つい最近のマイナーチェンジでsfは56馬力に…その分値段も上がったけど)

上には上がいますが、走る分には全く問題ない馬力です。一度も力不足だと感じたことはありません。前はCB250Rに乗っていたので初めて400のバイクをぶん回したときにはその力に度肝を抜かれました。

バイクが持つ圧倒的な加速は400ccからじゃないと味わえないですね。

高速道路120km巡行も余裕余裕でした(フェリーに遅れそうだったから許して)

リッターバイクにも余裕でついていけます。(直線を除く)。

 

素人が語るVツインの特性

f:id:lovelive-yuki:20190926235741j:image

ドコドコドっドコドドドコド

不規則なリズムが特徴的なVツインエンジン。バイクに興味がない人もハーレーと聞けば頭に浮かんでくる物体があると思います。それと同じ構造をしたエンジンをこのグラディウスは積んでいます。

ここでVツインエンジンについて語るほどの知識は全くないので、乗り手のフィーリングを書こうかと。

まず、音は最初想像していたよりもしょぼいかったです。(直球)

というのもVツイン=ハレ―(アメリカンバイク)という印象が強かったので、ドコドコうるさいだろうなともってエンジンをかけたんですが、超静かでした。

「え、、、音ダサくない?」

と内心がっかりしながらアクセルをクイッと回すと

ブブルッルルルルオオオオオン!

「!?!?」

俺の発言を聞いていたのか、突然牙を向くエンジン音。

確かにアイドリング音はおとなしい。Vツインらしさは感じられない。だが手首を返せば鎖を食いちぎるような凶暴さを表す。可愛らしい見た目にこのギャップ。最高だね。

 

ちなみに振動に関しても全く気になりませんでした。前のが単気筒だったからあまり参考にならないかもしれませんが、長時間乗っても手の痺れを感じたことなかったです。ただ4気筒に比べると「乗り心地」は劣るかなぁ…

人気がないから本体価格が安い

f:id:lovelive-yuki:20190926235853j:image

いいこと尽くしのグラディウス

なのに安い

なぜ安いか。答えは簡単。

人気がない。

そもそも400ccというクラスはとにかくビミョーな立場なのでこのクラスは全体的に価格が落ち着いてます(sfを除く)。

グラディウスが人気がない理由はー…「デザインが独特すぎる」、「カスタムパーツが少ない」そして「メーカーがスズキである」などでしょうか。確かにクセが強いメーカーの癖が強いバイクなので、購入するには少しの勇気とちょっと変わった感性が必要になるのかも。

なので私は走行距離6000km、ETC付きで本体価格34万円でした!やすーい。

400ccになると「車検」が必要になって乗り出しには結局50万円かかったのですが。

現在グラディウスは生産終了していますので、買うならもう中古しかないです。

密かにプレミアがつくのではと期待していたのですが、その兆候はいまだ表れず……

結構がっちり体系

f:id:lovelive-yuki:20190926235951j:image

(北海道ツーリングにて。雨上がり、絵にかいたような虹が目の前に現れる)

もちろん欠点、あります。

バイクが持つ欠点、倒れる、濡れる、暑い、寒い、怪我する、煽られやすい、燃費悪い、荷物が積めない、ヘルメットが蒸れる、ケツが痛くなる等は共通として……

まず、重い

Vツインエンジンって重いんですね。2気筒ですがバイクの重さはなんと200kg。

200kgの物を転がしたことありますか?200kgって結構重いんですよ(笑)教習所のバイクもそのくらいの重さなんですが初めての教習でバイクを押したときに腰をやりました。自転車感覚で押すと腰をやります。

 

あと、座り心地ですね。

これはシートの問題なんですけど、薄いのかな?お尻が痛くなることが多かったです。それとシートの幅が広いので足が付け根から外側に開いてしまって、短足の私には足つきが悪いなと感じました。別売りで厚くてスリムなシートが買えるらしいですが、最初からそれにしろや……

 

ありがとう、グラディウス。またどこかで。

荷台に積まれたバイクは俺を見下ろしていた。元持ち主よりも高い位置で黙っているそいつは太い紐で前輪をきつく固定されている。まさに「運ばれる」んだなと心に思う。これまで俺を様々なところに運んで行ってくれたこいつ。せめて最後も一緒に店まで運ばれてお別れを告げたかったが、車検を気にしなかった自分がバカだった。結局「運ばれる」最後になってしまった。

最後に乗ったのはいつだっけ。ああ、あいつに夜ドライブにいこうと誘われた日か。もうだいぶ乗ってなかったんだな。消えかけていた記憶を掘り返しやがって、置き土産のつもりか?乗らなかったことを根に持っているのか、まぁ許せよ、俺も色々あったんだわ。次の持ち主は女性だといいな。知ってるかお前は女に人気があるらしいぜ。聞く話だと前の持ち主が女性だったってほんとかよ。ま、屋根付きの駐輪場で駐車してたから見た目は綺麗だよ、自信持てって。やっぱりお前との一番の思い出は北海道ツーリングだよな。あれは死ぬ直前人生を振り返った時、絶対に浮かんでくる思い出だ。2000km以上も一緒に進んだんだって、凄いよな2000kmだぜ。一緒にあの景色が見れたのがお前でよかったよ。

「それでは本日は出張買取のご依頼ありがとうございましたー」

薄汚れた赤い帽子を被った買取スタッフがトラックの運転席に乗り込む。乾いたエンジン音が鳴り、だんだん俺とグラディウスの距離が開いていく。

『バイク?あんな危ないの乗ってるやつ頭イカれてるだろ』

『てか、こんな高いの買えないわ。保険も入んなきゃだし』

『バイクはいつか乗るよ。とりあえず車』

18歳の自分が今の光景を見たら驚くだろうな。バイクが大好きになっちゃってるんだもん。だけど、お別れだ。好きだけど別れなきゃいけない。「好き」と「別れ」はいつだってすぐ近くにあるんだ……また変なことを思い出させやがってあいつ。

相棒の姿が見えなくなるまで、その目でその姿を追う。

楽しかったよグラディウス。ごめんなグラディウス

俺の身勝手で独りよがりな最後の言葉を許してくれ。

「いままでありがとう。またいつか、どこかで」

f:id:lovelive-yuki:20190927000038j:image

祝100記事!!

 ついに100記事目を達成しました! 

通算で数えると1週間ほど前に達成していたんですが、2019年ブログが本格始動してからカウントしますと、この記事が100記事目にあたります!

この前祝10000アクセス!の時にノリノリでこれまでの振り返りをしちゃったせいで、この節目であらためて語ることはないです笑

えっと、だいたい一つの記事が2000~3000字くらいだから……20万字以上書いたんですね。本2冊分くらいの文字数だ。ちりつもちりつも。

書いておしまいの日記とは異なり、ブログは書いたあと人に読んでもらって初めて完成します。多くの独り言を積み重ねることができたのもけして俺の意地ではなく、読んでくれるみなさまの存在のおかげ。読者の存在が書くことへの大きな原動力になっていました。ありがとう。

このブログは特にビジネス化することもなく、無駄なことを書きたいことを書きたいだけ書く!という自由で身勝手で等身大の言葉が並べられていた「本来のブログ」として約半年ほどやってきました。アクセス数なんてどーでもいいんです。だけど増えると嬉しい。

これからも無駄を愛しながら戯言を書きまくり、30代になった自分が読み返した時、死ぬほど恥ずかしくなるような記事をどんどん生産していきます!これからもよかったら覗きに来てほくそ笑んでください。

 

今回は「報告」と「感謝」がメインなので、文字数でごまかさないで短く簡潔に。

 

これからもよろしくお願いします。

f:id:lovelive-yuki:20190926195728j:image

【読書の秋】9月に読んだ本まとめ【12冊】

9月に読んだ本まとめ

9月ももうおしまいですねー

今年も残り3ヵ月。早いのなんのって言ってる間に1か月がすぎちゃってちゃんと夏と別れの挨拶もできませんでした。

さて秋と言えば読書の秋!

過ごしやすい空気のなか外で開く物語もまた格別ですねぇ…ということで今月読んだ本を簡単にご紹介します! 

 

りゅうおうのおしごと!6~9』白鳥士郎

夜叉神天衣。わずか十歳にしてタイトル挑戦を決めたシンデレラは、両親の墓の前で誓いを立てていた。「お父さま、お母さま。必ず女王のタイトルを手に入れます…私たちの夢を」しかし彼女の前に立ちはだかるのは、史上最強の女性棋士にして師匠の姉弟子ー空銀子。二人が争うのは女王のタイトルだけなのか、それとも…?“浪速の白雪姫”と“神戸のシンデレラ”が遂に激突!アニメ化も果たしますます過熱する盤上のお伽話、家族の絆と感動の第9巻!シンデレラの頬を伝う一筋の涙を、若き竜王の飛車が拭い去るー!!

りゅうおうのおしごと!9巻 あらすじより

辛い物を食べたら甘い物を食べたくなる。ドロッドロ熱々の餡かけ五目チャーハンを食べた後は、冷たくて甘々のフルーティプリンを食べたくなる。それは読書も同じで、鈍重で暗い物語のあとには軽快で明るい物語を読みたくなるものだ。

なので私は胃もたれを起こさぬよう一般小説とライトノベルを交互に読み進めていく健康的な読書スタイルをとっている。

私は分銅を付けた釣り鐘を心臓に深く引っかけるようにジワジワ苦しめてくる作品が大好きだ。「うえぇ……いくらフィクションとはいえ、こんな話を想像してるとか…同じ人間として軽蔑するわマジ……ああ素敵!」と興奮かつ悶絶しながら読むのだが、だいたいそういう作品は言葉を追うのにとても体力を使う。(特に女性作家さんが描いた作品)

そんな時、癒しが欲しくなる。お目目くりくりの可愛い女の子が見つめてくる表紙を手に取ってライトノベルの世界へ逃げたくなる。

ライトノベルは物語のテーマも分かりやすいし、改行も多く文体も軽いからなにより読みやすい!あぁ^~リズミカルなセリフに壊れかけの頭の中が洗われていく~、天衣ちゃん萌え萌え~(by23歳)

長らく私は「萌え」を出来上がった料理の一つだと思っていた。しかしこの作品、りゅうおうのおしごと!を読んで確信した。萌えは料理ではない。「萌え」は調味料だ。ほんとひとつまみで笑顔にさせる旨味を持った萌えはまさに「砂糖」それだけ舐めても十分美味しいが、様々な食材と混ぜ合わせることによって料理になり、さらなるおいしさ、新しい旨味を生み出す。

 

りゅうおうのおしごと!は「萌え」×「熱さ」の混ぜ合わせによって従来のライトノベルをはるかに凌駕する新しい料理を作り上げた。美少女が微笑む表紙を見て甘みだけを期待して口に含めば、あとからやってくる刺激に驚くことだろう。

将棋の世界で行われる才能のぶつかり合い。

この可愛いプロ棋士たちの物語はけして甘くはない。熱いのだ!

『絶対に勝てない』と思われる相手と盤を挟む時、まず必要なのが『絶対に勝てないなんてことはない』という状態までメンタルを持っていくこと。

りゅうおうのおしごと!9巻 P.134

『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。2』しめさば

ヤケ酒の帰り道に、家出JK・沙優を拾ったサラリーマンの吉田。そのまま始まった微妙な距離感の同居生活にも慣れてきた頃、沙優から“お願い”を切り出される。「バイトをさせてください」「いいぞ」「いいぞって!…え、いいの?」遠慮ばかりだった沙優が「自分のやりたいこと」を教えてくれた。それだけのことがなんだか嬉しい吉田。そんななか、元片想い相手である後藤さんに、なぜか2人きりの夕食に誘われてー「吉田君のお家に行きたいって言ってるんだけど」サラリーマンと女子高生の日常ラブコメディ第2巻。

 ひげを剃る。そして女子高生を拾う。2 あらすじより

 まず、絵が可愛い。50点。

ヒロイン(表紙の女の子)のキャラも可愛くて魅力的。49点。

ヒロインの名前が沙優(さゆ)。響きがとても良い。ボーナス1点。

つまり100点の物語です。満点の物語に何か語ることがあるだろうか。

冗談?はさておき、たぶんアニメ化の話も水面下で進んでいるんだろうなぁと思って言うこの作品。タイトルからお察しの通り、典型的な妄想垂れ流しラノベです。(前回もそう紹介した気がする)家出の女子高生と同棲ねぇ……んーまぁいけない関係って感じで興奮する安直ではあるけどなにか物語を動かす環境設定としてはめちゃくちゃ使える。そこでエロいほうに振り切っちゃうとただの官能小説になるから、作者は下品なものとはうまく線引きをして、ヒロインの背景を軸に物語を展開している。家出をした理由を中心に過去の情報がぼかしているから伏線もめっちゃくちゃ撒かれてるし、家出後の生活では「繋がり」は不可欠だから必然的に過去の相手、友人、そして親の登場と話も作りやすいし家出少女って一方的に書くのであれば書きやすいテーマなのかもな。

ちなみにJKヒロイン以外のヒロインもみんな可愛い。 

『何者』朝井リョウ

おまたせしました。一般小説のターンです。

本棚の奥から出てきた本。何気なく読んだそれはとても面白くて、久しぶりにブログで語ってしまいました。

また一年後は違った感想を持つんだろうなと期待しながら、またしばらくは本棚の奥で熟成させておきます。

reyu.hatenablog.com

「なんかみんなさ、すげえ考えてんの。これからの出版業界のこととか、どういう企画やりたいとか、すげえ熱く語れんの、すでに」

十数時間前、光太郎は、会社の同期に初めて会った。昼に人事部を含めて食事会をして、そのあとは同期だけで夕方までファミレスにいたという。

「それ聞いてさ、俺、思ったんだよね」

信号が青になる。 

「俺って、ただ就活が得意なだけだったんだって」

何者/朝井リョウ p.291

『何様』朝井リョウ

何者の続編…ではなく、どちらかといえば補完する物語。

就活が軸になっていた前作に比べて、こちらは様々な「社会」の葛藤を描いている。短編集になっており、今作から読んでみても全く問題はない。

こうした短編集を読んでいると、ほんと作家の筆力には驚かされる。一体この作者は人生何週目なんだろうと輪廻転生説を信じてしまうほどのリアリティを持っていたりする。それを年代だけではなく性別をも超えた視点で語るのだから語彙力とか頭の良さとかそういった名前ある能力以前に「何か」が一般人と違うんだろう。凄いなぁと尊敬する反面、少し悔しかったりする。

「きっかけとか覚悟とかって、多分、あとからついてくるんだよ」

何様/朝井リョウ p.182 

 

『地球星人』村田紗耶香

はいでました。軽蔑尊敬する作家さん!

前回紹介した芥川賞受賞作「コンビニ人間」で有名な村田沙耶香の最新作。文庫本主義の私が厚手の本で買っちまったよ。だってあらすじ読んだらめっちゃくちゃ「やばそう」なんだもん。

私はいつまで生き延びればいいのだろう。いつか、生き延びなくても生きていられるようになるのだろうか。地球では、若い女は恋愛をしてセックスをするべきで、恋ができない人間は、恋に近い行為をやらされるシステムになっている。地球星人が、繁殖するためにこの仕組みを作りあげたのだろうー。常識を破壊する衝撃のラスト。村田沙耶香ワールド炸裂!

 地球星人/村田沙耶香 あらすじより

 あらすじだけ漏れ出すこの狂気感。いいよね。

一人の視点を追った先にあったのは一つの価値観。それは私たちに新しい気づきを与えてくれる。って一応勧めるスタンス取ってるけど真面目に結構きつい描写があるので、ほんと人を選びます。ふとその光景がゆっくり頭に浮かんできて、ある言葉に目が移った瞬間、鮮明にそのシーンを想像してしまった自分に嫌悪感を抱く。それが今回は多かった。面白いんだけどね。

『若者の法則』香山リカ

ここで新書を1冊。

2002年の本なので、書かれているのはスマホどころかネット環境にすら頼ってなかった当時の若者だ。なのでインターネットによって生活環境が内側から大きく変わった「今の若者」に照らし合わせるのは難しいだろうなと考えながらページを開いた。

 

結論から言おう。

17年前とあんま変わってね。

若者が無意識のうちに求めているものはそう簡単に変化をしないような。もちろんその手法やアプローチの仕方は大きく変わったが、若者が持っている帰属意識や10代の感覚は今とそう相違はなかった。

若者が理解できない大人の指南書として書かれた『若者の法則』。そもそも大人も若者だったのだから気持ちがわかるはずじゃないか!と若者は期待してるけど、なぜだかどうして分かり合えない。環境が変わってもそれはいつの時代も同じなんだなぁ。

 

 

『また身の下相談にお答えします』上野千鶴子

日本のジェンダー論を代表するお方、上野千鶴子先生のお悩み相談室第二弾。

頭のすごく良い人がキレッキレで提案する中に散りばめられた独自のユーモアとワードセンス。芯がカチカチに固まった意見を相手に叩きつけるのではなく、相手の気持ちを汲み取り、諭すように言葉を重ねる。これまた作家とは違った嫉妬の対象なんですわ…

やはり知は力なんだなぁ。

(質問を)よく読むと、(あなたが)ほしいのは「休日におしゃれをして食事をして映画に出かけ、小旅行をする」程度の相手。これならつつましい望みです。そんなものを恋愛と勘違いしてはいけません。恋愛はもっと自我に食い込む闘いです。

p.176

 

『孤独とセックス』坂爪真吾

古本屋で目があった叫びが忘れられず購入してしまった曰く付きの本。(流石に綺麗なやつを買った)

f:id:lovelive-yuki:20190925145936j:image

タイトルは直球……というか今更カタカナ4文字で恥ずかしがってる年じゃないわな。一過性の経験で満足を重ねるのではなく、そろそろ真面目に向き合わなきゃいけない。

その内容はいたって大真面目。

小手先のテクの伝授などは一切なく、質問形式で1つ1つ丁寧に回答していく。10代の時に抱えていた性の悩みにここまで正面から向き合ってくれた本が今まであっただろうか。

 

ここでは水商売と風俗について語られた章をなぜか熱心にまとめていたので簡略化して載せておく。

 

2-6

水商売

若い女性とのコミュニケーションが売られている。瞬間恋愛、疑似恋愛。

⇨孤独や不安の埋め合わせで利用すると「レンタル」にのめり込む

その後の変化⇨虚しさ。ストーカー。

ガールズバー(適度な距離感がいい、まぁ安い)

カウンター越しのコミュニケーション

②キャバクラ(非現実感が強い、気持ちの高揚)

隣に座ってのコミュニケーション


男性にとっての一種の桃源郷

しかし虚しさを感じるのはなぜか。

・事務的なサービス感

・独占できない苛立ち⇨女性への強い支配欲

・元を取ることにこだわっている

女性への一方的な期待感??

①デリヘル

ヘルスサービス⇨挿入行為を含まないサービス(性交類似行為)

②ソープ

本番行為有(女性と男性客の自由恋愛という建前売春防止法違反から逃れている)


性的な孤独から抜け出すための3つの欲求を満たす必要がある。

①性欲⇨射精による即物的な欲求(風俗)

②性交欲⇨気持ちの通った相手のセックスによって満たされる欲求

(ビジネスである限り不可)

③関係欲⇨好きな人との会話と恋愛によって満たされる欲求(ガールズバーなど)

3つを満たすサービスは存在してない。

※セックスフレンドは男性から見てまさに理想的かつ便宜的な異性関係?

 

書いてある情報をまとめ、ところどころに自分の意見なんか並べてほんと勉強熱心である。面白いよねこういうの。

「世の中には、答えのない問いがある」

 

p.127

対岸の彼女角田光代

このブログでは毎度お馴染み角田光代さん。

過去に3作も紹介しちゃって、もうすでに立派なファンですな。

結婚と子育て。女性がもつ「当たり前の環境」は気づかない間にゆっくりとズレを生じさせる。見えないところで魅かれ合っていた彼女たちは確かなきっかけがわからないままその亀裂の中へと落ちていく。

女性が持つ繊細な視点で友情を紡ぎ、過去と現在で変化していく少女と女性の切なく甘く苦しい傑作長編。恋愛物ではないので、甘々なものが苦手という方にもおすすめ。直木賞受賞作です。

「ひとりでいるのはこわくなるようなたくさんの友達よりも、ひとりでいてもこわくないと思わせてくれる何かと出会うことの方が、うんと大事な気が、今になってするんだよね」

p.112

 

おわりに

ざっと5000字で語りました。引用が沢山あるから全部が全部自分の言葉じゃないけどね。そろそろ秋本番。読書の秋のおともにどれか一冊いかがですか。

 

 つかれた…